大教会へのアクセス
※車でお越しの場合は、高知道 土佐ICから5分程です。
大教会の祭典
| 祭典 | 日 時 | 内 容 |
|---|---|---|
| 元旦祭 | 1月1日 午前5時 | 新しい年を迎えたことへの感謝と御礼を申し上げ、1年の無事を祈念し、新たな決意をささげます。 |
| 春季大祭 | 1月20日 午前9時30分 | 教祖が現世での姿を隠した明治20年(1887年)陰暦1月26日にちなんでつとめます。 |
| 秋季大祭 | 10月20日 午前9時30分 | 天保9年(1838年)10月26日の立教に由来してつとめます。 |
| 月次祭 | 毎月20日(4月のみ22日)
4月~9月 午前9時 10月~3月 午前9時30分 |
毎月の恒例祭。親神様・教祖に1カ月お連れ通り頂いた御礼と、更なる成人を進めるべく新たな決意を申し上げ、座りづとめ・十二下りをつとめます。 |
| 春季霊祭 | 3月21日 午前9時 | 歴代大教会長、部内教会長、よふぼく・信者の遺徳をたたえ、霊祭を勤めます。 |
| 秋季霊祭 | 9月21日 午前9時 | 歴代大教会長、部内教会長、よふぼく・信者の遺徳をたたえ、霊祭を勤めます。 |
| 入社祭 | 毎月1日 午前10時 | 大教会青年・女子青年を中心とした若い世代がおつとめ着を着け、鳴物を入れて十二下りを勤めます。 |
朝づとめ・夕づとめ
| 月 | 日 | 朝 | 夕 |
|---|---|---|---|
| 1月 | 1日〜15日 | 7:00 | 17:00 |
| 1月 | 16日〜31日 | 7:00 | 17:15 |
| 2月 | 1日〜15日 | 7:00 | 17:30 |
| 2月 | 16日~28日 | 6:45 | 17:45 |
| 3月 | 1日〜15日 | 6:30 | 18:00 |
| 3月 | 16日〜31日 | 6:15 | 18:30 |
| 4月 | 1日〜15日 | 6:00 | 18:30 |
| 4月 | 16日〜30日 | 5:45 | 18:45 |
| 5月 | 1日〜15日 | 5:30 | 19:00 |
| 5月 | 16日〜31日 | 5:15 | 19:15 |
| 6月 | 1日〜30日 | 5:00 | 19:30 |
| 7月 | 1日〜15日 | 5:00 | 19:30 |
| 7月 | 16日〜31日 | 5:15 | 19:30 |
| 8月 | 1日〜15日 | 5:30 | 19:15 |
| 8月 | 16日〜31日 | 5:30 | 19:00 |
| 9月 | 1日〜15日 | 5:45 | 18:45 |
| 9月 | 16日〜30日 | 6:00 | 18:30 |
| 10月 | 1日〜15日 | 6:00 | 18:00 |
| 10月 | 16日〜31日 | 6:15 | 17:45 |
| 11月 | 1日~15日 | 6:30 | 17:30 |
| 11月 | 16日~30日 | 6:45 | 17:15 |
| 12月 | 1日~31日 | 7:00 | 17:00 |
